サラリーマン心理カウンセラーの日記

心理カウンセラーが語る 日々輝きながら働くための処方箋 しんどくなったら、大きく深呼吸してみよう

その葡萄は酸っぱくないですよ!たぶん!

こんにちは!

サラリーマン心理カウンセラーです。

f:id:ECOUNSELOR:20190804231317p:image

 

ある瞬間から、今まで大好きだった相手を嫌いになってしまうことはありませんか?

 

こんな事を言うと女性に叱られますが、

 

職場で仲の良かった女性同士が

急に挨拶もしなくなって、

周りから見ても

「あれほどくっついていたのに、

昨日までの君たちはどこ行ったの?」

と思うことがあります。

 

なぜ、そうなってしまうんでしょう。

 

イソップ寓話にこんな話があります。

狐が山を歩いていると、

美味しそうに実ったぶどうを見つけました。

何とか取ろうとして、

狐は何度もジャンプして

チャレンジしますが

ぶどうは高いところにあって届きません。

すると狐は、

「どうせあの葡萄はすっぱくてまずいはずだ。

別に最初からほしくなかったのさ」と

セリフを残して去っていきました。

 

この寓話は、

手に入れたくてたまらないのに、

手が届かないもの(仲良くしてほしい、

成績が欲しい、結果が欲しい、

地位や名誉が欲しい、成功したい、

モテたい)に対して、

それらを、価値のないもの、

自分にふさわしくないもの、

必要のないものとして

一旦諦めることで、正当化しようとする

人間の心理と同じものです。

 

これはフロイトの心理学において「防衛規制」と言われています。

 

この、すっぱいぶどうの場合、

本当は価値がなかったと思い込むことで、

自分を傷つけないようにする」と言う

パターンです。

 

これが人間関係の場合、

 

仲良くしたかった人が振り向いてくれない、

かまってくれない時などに

「仲良くなる価値は無い」と思おうとし、

それが講じて、

この人の悪口を言いふらしたりするような

行動に出る人もいます。

 

「防衛規制」には、他にも、

 

・「自分は今、ぶどうを食べたくないんだ」と自分の欲望を押し横目強がりを言って納得しようとする。

人間関係の場合、

「もともと仲良くなりたくなんてなかったんだ、好きじゃなかったんだ」と

その人の欠点を探して自分を納得させる

 

・「自分は本当は、ぶどうを

食べたいんじゃなくて、

りんごを食べたいんだ」と

自分が本当に欲しいものをすり替えて

納得しようとする。

人間関係の場合、本当はAさんではなく、

Bさんが好きだったんだ、

と違う人に置き換えて納得しようとする。

 

と言う行動に出ることもあるようです。

 

このような考えや行動を続けることで、

くじけ癖、諦め癖がついてしま い

仲良くなるチャンスを逃してしまうことも

あります。

 

だから、人間関係を築きたいと思ったら、

相手を悪く持ったり、

負け惜しみを言ったりするのではなく、

「できない自分」を認めることが必要です。

 

それは「できない自分」ではなく

「今はできない」「今はやらない」

というだけのことなのかもしれませんから。

 

そして

「本当は好きなんだ」

「本当はやりたいんだ」と言う気持ちも

嘘をつかずに認めてあげてください。

 

人間は意思の弱い動物です。そして自分の

都合のいいように考えてしまうものです。

 

一度その考えを手放してみることで

「自分は一体何にこだわってたのだろう」

なんてことになって、

新しい関係が生まれるかもしれません。