サラリーマン心理カウンセラーの日記

心理カウンセラーが語る 日々輝きながら働くための処方箋 しんどくなったら、大きく深呼吸してみよう

社内でできるカウンセリング

こんにちは!

サラリーマン心理カウンセラーです。

f:id:ECOUNSELOR:20190905222113p:image

本格的なカウンセリングは

難しいかもしれませんが、

職場においても

悩んでいる人に対し、

それを聞いてみることで、

相手も口から吐き出すだけで楽になったり、

時には解決することがあるかもしれません。

 

しかし、話を聞く訓練経験がないと

カウンセリング的な対応は難しいと

思われます。

 

最初はよく聞いてもらえたけど、

そのあとはうんざりする顔つきで

対応してくれるがよくわかったとか、

普段仕事をしている仲間なので

なかなか言いにくかったとか。

 

本当は、ロールプレイと言う練習方法で

十分に練習する必要があります。

なぜなら、失敗したら相手を

傷つけることになるからです。

失敗したときにその失敗に

気づいていないとさらに傷を

深めてしまいます。

 

でも普段からの仲間だからこそ

言えることもあるわけで、

以下に「聞き手」としてのポイントを紹介します。

 

ポイント1

身近に聞き上手な人を見つけ、雰囲気、

表情態度を観察して練習してみる。

 

ポイント2

聞く側が十分にリラックスして

緊張した雰囲気をかもしださないこと

(聞き手が緊張したら話す方も緊張してしまう)

 

ポイント3

聞き手は話し手のスピード感や

リズム感に合わせるつもりで

ついていくこと。

(思わず聞き手が積極的に話してしまったり、

場合によっては結論を出そうとしています)

 

ポイント4

話し手が「何を言いたいのか」を

理解しようとすること。

わからない時は、「なぜ」「どうして」と

疑問をぶつけないこと。

(なぜ、どうしてと言われても本人も

説明がつかなくて困っているんです)

 

ポイント5

わからないことはそのままにして

理解したことを伝えてみること。

「何々について考えているんですね」

「何々と感じで困っているんですね」など

 

 

まとめ

聞く時には、自分の言いたいことを

後回しにしてリラックスして

よく聞くことが肝心です。

 

そしてなんといっても、

気楽に困りごとや悩みを

気軽にに話すことができる職場環境が大事ですよね。